Windows8からWindows8.1にアップグレードできない

▶ in Microsoft > Windows8/8.1 posted 2016.01.06 Wednesday / 05:04

 

Windows8が、2016年1月13日でサポート終了となります。


以降、更新プログラムの提供が受けるには、Windows8.1へのアップデートが必要となります。

 

先日、Windows8.1にアップグレードできないというSOSがあり確認してみました。

 

【現象】

Windows8_1アップグレードできない

 

「このアプリはインストールされませんでした。詳細を確認してください。」

 

詳細を確認すると

 

「WindowsでWindows8.1へのアップグレードを準備中です。まもなく自動的にWindows8.1のインストールを求められますが、その間PCは引き続きご利用いただけます。」

 

と表示される。

 

何日経過してもずっとこのまま…ということで、アップグレードが進んでいない状況でした。

 

【回避策】

Windows8をクリーンブートして、アップグレードを実行する。

 

これで、正常にWIndows8.1にアップグレードできました。

Windows8.1へのアップグレードがうまくいかない場合、試してみてください。


 

◆Windows8をクリーンブートする手順

 

  1. [Win]+[R](ファイル名を指定して実行)で、「msconfig」と入力してOKをクリック。
    01

  2. [サービス]タブを選択して、「Microsoftのサービスをすべて隠す」を選択します。
    [すべて無効]をクリックして、OKをクリックします。
    02

  3. OSを再起動します。
    03

 

この状態で、Windows8.1へのアップグレードを実行してください。

※アップデート後、クリーンブートの設定は元に戻します。

 

常駐アプリや各サービスによる影響で、アップグレードできないケースがあるようです。

Trackbacks

Trackback URL : https://long-distance.jp/sb/sb.cgi/22

PAGE TOP